爺の時悠空間

その日その時を大切に

Debian GNU/Linux 初心者のA2Z

(2017年10月31日まで開設していた「maruyosi's Home」イメージ版です)

Debian GNU/Linux 5.0 (lenny)編

このページは主として Debian GNU/Linux 5.0 (lenny), GNOME, Intel x86 (i386) 環境での試行錯誤記録です。

このページの更新予定はありません。4.0 (etch) に関しては Debian初心者のA2Z(etch編)、3.1 (sarge) 等に関しては Debian初心者の足跡 等にあります。

  • 最初に..
    • インストーラ
    • パーティション
    • パッケージ
    • GRUB
    • クロック
  • 快適に..
    • 日本語入力
  • 楽しく..
  • 繋げる..
    • 無線LANアダプタ
      WLI-UC-G300N, 2200BG
    • WPA, ローミング
  • 安全に..
    • Netfilter
    • TCP wrapper, xinetd
    • SSH
    • GnuPG
    • Anti Virus
  • サーバ..
    • Samba
    • Apache2
    • DDNS
  • さらに..
    • VMware Player

 

  • その他..
    • cron
    • Iceweasel, Java, Adobe
    • コマンド
  • メモる..
    • Aspire one
  • 番外編..

 

  Let's try Debian !!


penguin Linuxとの出会いは48の時でした。Turbo Linux 3.0 を Contura Aero にインストール、初めてのことで X の立ち上げに苦労しました。やっとのことでグレー画面に×カーソルが出た時は感激しました。「会社のUNIXマシンと同じだ!」
 しかし、X は実用的ではありませんでした。なにしろ Aero は 486SX/33MHz、メインメモリわずかに8MBでしたから。(Aug 1999)
 
その後 Turbo Linux 4.2、そして Vine Linux 1.1, 2.0, 2.1。Vine Linux のインストール直後からすぐ使える日本語環境やロゴが気に入り、ず~っと Vine でいこうと思いました。

debian logo しかしあるとき、Debian GNU/Linux はパッケージ管理にすぐれていることを知り、試してみたくなりました。生涯 Vine Linux と決めていた私は悩んだ末(大袈裟ですが)Debian GNU/Linux 2.2 (potato) を選んだのです。(Nov 2000)

 自分のための備忘録として「Debian初心者の…」等を作成してきました。Linux に出会ってから約10年、一向に初心者の域を抜け出せずに歳(版)を重ねるだけですので このシリーズはそろそろ終わりにしたいと思います。新シリーズはありません。(Jan 2009)


maruyosi's Home トップページに戻る

Created: Jan 2009, Last modified: Tue Jan 25 2011 , by